2023年06月01日
郵便局にて
こんにちは、みかわ屋です!
オークションに出したものを発送に郵便局へ行ったら、
可愛いぽすくまの飴ちゃんをもらいました(o^―^o)
午後は糖分しっかりチャージで仕事しました!
そろそろ塩タブレットが活躍する時期ですが
30度から15度まで一日の気温差が激しすぎて、事務所内が蒸し風呂になったり寒くなったりで大変です

暑くなる日も多くなるので、
皆さんも晴れた日にエアコンの掃除をしっかりしておきましょう!

買取さむらいicon
https://kaitori-samurai.com/
https://kaitori-samurai.com/
2022年07月26日
桃
こんにちは!みかわ屋です!先日桃をいただきました(^▽^)
初物ですので寿命が3年は伸びますよ~~!

家族とてもおいしくいただきました!中でも1歳の姪っ子は甘い果物が大好きで大喜びで食べてました

と思ったら、桃のゼリーをいただきました!
私は持って帰ってこっそり食べてたら姪っ子に見つかっちゃいました


まだまだ雨が続きますね

仕事上は困っちゃいますが、今年は節水はそこまで気にしなくてもいいのかな?
買取さむらいicon
https://kaitori-samurai.com/
https://kaitori-samurai.com/
2022年04月20日
いちご大福
こんにちは!みかわ屋です!!
今日は梱包用のプチプチがなくなる前にカーマに買いに行きました~!
カーマ汐田橋店はこのあたりで一番大きなカーマなので、なんでも売ってます
カーマに行ったら「春日井よし乃」と言う和菓子屋さんが出張して来てました(^▽^)
家族へのお土産にいちご大福を購入
一番人気のわらび餅もどうですか!と言われてついつい購入しちゃいました

出張してきてるお店があるとつい買っちゃいますね

今日は梱包用のプチプチがなくなる前にカーマに買いに行きました~!
カーマ汐田橋店はこのあたりで一番大きなカーマなので、なんでも売ってます

カーマに行ったら「春日井よし乃」と言う和菓子屋さんが出張して来てました(^▽^)
家族へのお土産にいちご大福を購入

一番人気のわらび餅もどうですか!と言われてついつい購入しちゃいました

出張してきてるお店があるとつい買っちゃいますね


買取さむらいicon
https://kaitori-samurai.com/
https://kaitori-samurai.com/
2022年02月08日
名刺を取りに行ったついでに
こんにちは!みかわ屋です!
ボスの名刺がなくなってきたので注文して取りに行きました

ボスの名刺を取りに行くところはパン屋さんも併設されているので、ついでにパンを買いました

おいしそうなミニクロワッサンと、紅茶のパンです

午後も頑張ります

買取さむらいicon
https://kaitori-samurai.com/
https://kaitori-samurai.com/
2020年05月25日
お菓子
訪問ありがとうございます

みかわ屋です。
夏ですね。まだ5月なのに。
25度以上を夏日、30度以上を真夏日と言うそうなんですが、
25度超えてるので、完全に夏ですね

事務所にいるだけでじんわりと汗をかくほどには暑いのですが、
先日お菓子を頂いて、モチベがものすごく上がりました。

ロカボと言う大好きなお菓子が入って居てハッピーでした

お休み前にいただいたのですが、休み明けには冷蔵庫にはいってました

そうか…夏だもん溶けるか…
誰か賢い人が入れてくれたみたいで、朝からひんやりしたブラックサンダーをいただきました

2020年04月01日
桜桜桜餅
こんにちは、みかわ屋です。
4月1日、四月馬鹿、エイプリルフールです!今年もたくさんの企業が鎬を削っていますね!!毎年楽しみです

そして新年度の始まりです

3月は新型コロナウイルスのせいで暗いニュースが多かったですね


(ちなみに今日から工場がしばらく止まっているので道がすごくすいていました。)
昨日、今日と連続で豊川と豊橋の市役所に行っていました

市役所の周り、なにかと桜生やしててウケる~。
今年は豊川の桜まつりが中止だそうです

集団感染を防ぐためなので、仕方ないですね…!



↑こちらは豊川市役所付近の桜




↑こちらは豊橋市役所付近の桜です

わっさわっさ花がついていましたが、今年は花見事態自粛(禁止?)です。
毎年花見には必ず行く!というような殊勝な方も、今年は見かけたら撮影するぐらいにとどめておきましょう

そしてこちらは今月の朔日餅です

春なので!桜餅~!



蓋を開けたとたん、あの独特な桜の香りがしました

ちなみに、柏餅は葉っぱを食べない。桜餅は食べても食べなくてもいい。そうです。
曖昧

桜餅は関西風と関東風でかなり見た目に違いがあって、関東風はあんまきみたいな見た目でした!
生まれてこの方あんまきのような桜餅を見たことがないので、愛知では関西風の桜餅が主流なんでしょうね

4月も頑張っていきましょう

エイプリルフールからしっかりお仕事しているみかわ屋のコト
http://www.mikawaya-toyohashi.com/
http://www.mikawaya-toyohashi.com/
2020年01月09日
ばんぺいゆ
こんにちは~みかわ屋です
今日は太陽が燦々と降り注いでいますね~
縄跳び日和です
先日お年玉
と、取引先の方にいただいた晩白柚(バンペイユ)です!
毎年ありがとうございます
(お年玉の下は会社名が書いてあったので消込みさせていただきました)

ウワデカ!と思いましたがいまいち伝わらないのでメジャーと一緒に…

なんと約20㎝!
果肉は少なめですが、皮を砂糖漬けにしていただくこともできる高級フルーツだそうです

今日は太陽が燦々と降り注いでいますね~

縄跳び日和です

先日お年玉

毎年ありがとうございます

(お年玉の下は会社名が書いてあったので消込みさせていただきました)

ウワデカ!と思いましたがいまいち伝わらないのでメジャーと一緒に…

なんと約20㎝!

果肉は少なめですが、皮を砂糖漬けにしていただくこともできる高級フルーツだそうです

2019年10月03日
おもち、おさけ
先日いただいた朔日市餅です。
見た目も可愛くて美味しかったです


こちらも先日頂いた
「納車祝」です
そう、先日新しい重機がわが社にやってきました。
なんと、そのまま現場に行ってしまったので、私は見たことがありません

働き者なので、帰社したことがない重機なのですが、見つけた日にはまた写真を撮っておきます


2019年07月01日
お土産と市松人形
お久しぶりですみかわ屋です。
朝出社したらお土産おいてありました~!!!
いえ~~~~~~~~~い!!!!!社長ありがとうございま~~す!!!!!!
お饅頭?みたいな感じでした

和菓子好きなので嬉しかったです


伊勢土産です。
そして朝社長が持ってきた子
げ!市松人形~~~~~!!

市松人形の相場わかんないよ~~!と思いながらたくさん調べてましたが
もしかしてこの市松人形お顔が可愛いんじゃない?

他のお人形に比べて断然カワイイ気がしますね

目が大きいし髪型も前髪短すぎないしいい感じですね。
と、言う事で盛りました

ビューティープラスよりsnowの方が盛れたかな


本来の良さを打ち消してるような気がしないでもないです。

まぁ病みかわいいという事で、彼女はまた明日出品します

2019年03月15日
環境展2019
こんにちは、みかわ屋です
最近の強風&雨とは打って変わって今日は素敵な晴れ間が広がっていますね。
もう春がやってくるということでしょうか
我が家のペットの亀をそろそろおんもに出してあげたいなぁ。
そんな花粉がひどい中、我が社のボスは昨日第27回NEW環境展に行きました

会場はなんと東京ビッグサイト。今回は写真付きです。
解体・建設リサイクルのエリアや機密文書・セキュリティ対策コーナー等たくさんの展示エリアがあって
想像だけでもワクワクしますね!他にも時間によってはセミナーなんかもやっていたみたいです
累計来場者数はなんと86,974名。八万人ですよ!スゴイですね!
どれがけスゴイかというと、セーシェル共和国の人口と大体同じぐらいです。
国一個分ぐらいですね。
ちなみに夏コミは3日で53万人。鳥取県の人口と大体同じなので、今世に現れた地獄と名付けても問題ないでしょう。
そして朝出社すると・・・なんと・・・

お土産だ~~~!!!!やった~~~!!!!社長ありがとうございます~~~~!!
一足先に美味しく頂きました

最近の強風&雨とは打って変わって今日は素敵な晴れ間が広がっていますね。
もう春がやってくるということでしょうか

我が家のペットの亀をそろそろおんもに出してあげたいなぁ。
そんな花粉がひどい中、我が社のボスは昨日第27回NEW環境展に行きました

会場はなんと東京ビッグサイト。今回は写真付きです。
解体・建設リサイクルのエリアや機密文書・セキュリティ対策コーナー等たくさんの展示エリアがあって
想像だけでもワクワクしますね!他にも時間によってはセミナーなんかもやっていたみたいです

累計来場者数はなんと86,974名。八万人ですよ!スゴイですね!
どれがけスゴイかというと、セーシェル共和国の人口と大体同じぐらいです。
国一個分ぐらいですね。
ちなみに夏コミは3日で53万人。鳥取県の人口と大体同じなので、今世に現れた地獄と名付けても問題ないでしょう。
そして朝出社すると・・・なんと・・・

お土産だ~~~!!!!やった~~~!!!!社長ありがとうございます~~~~!!
一足先に美味しく頂きました
